説教者:ベンゼデク・スミス牧師
「神は愛です」
第一ヨハネ4:7〜21
愛する者たち。
私たちは互いに愛し合いましょう。
愛は神から出ているのです。
愛がある者はみな神から生まれ、神を知っています。
愛のない者は神を知りません。
神は愛だからです。
神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって私たちにいのちを得させてくださいました。
それによって神の愛が私たちに示されたのです。
私たちが神を愛したのではなく、神が私たちを愛し、
私たちの罪のために、
宥めのささげ物としての御子を遣わされました。
ここに愛があるのです。
愛する者たち。神がこれほどまでに私たちを愛してくださったのなら、私たちもまた、互いに愛し合うべきです。いまだかつて神を見た者はいません。私たちが互いに愛し合うなら、神は私たちのうちにとどまり、神の愛が私たちのうちに全うされるのです。
神が私たちに御霊を与えてくださったことによって、私たちが神のうちにとどまり、神も私たちのうちにとどまっておられることが分かります。私たちは、御父が御子を世の救い主として遣わされたのを見て、その証しをしています。だれでも、イエスが神の御子であると告白するなら、神はその人のうちにとどまり、その人も神のうちにとどまっています。私たちは自分たちに対する神の愛を知り、また信じています。
神は愛です。愛のうちにとどまる人は神のうちにとどまり、神もその人のうちにとどまっておられます。こうして、愛が私たちにあって全うされました。ですから、私たちはさばきの日に確信を持つことができます。この世において、私たちもキリストと同じようであるからです。愛には恐れがありません。全き愛は恐れを締め出します。恐れには罰が伴い、恐れる者は、愛において全きものとなっていないのです。私たちは愛しています。神がまず私たちを愛してくださったからです。神を愛すると言いながら兄弟を憎んでいるなら、その人は偽り者です。目に見える兄弟を愛していない者に、目に見えない神を愛することはできません。神を愛する者は兄弟も愛すべきです。私たちはこの命令を神から受けています。
神は愛です。私たちはこのことばをよく聞きますし、とても意味深くて力のあることばだと感じます。
では神の愛とはどのようなものなのでしょうか。
話の前後関係から引っ張ってくると、この愛はどんな意味にもなります。
現代では愛はとても安っぽい概念になっています。最近の曲にも愛が出て来ますが、それによると、愛は幸せまでに一番簡単でまっすぐで楽な道であるかのように歌われています。あるいは人間関係の問題を一番早く簡単に解決する道のようにも思われています。「仲良くすればいいのに。」「愛し合えばいいのに。」「愛すればすべて解決するのに。」と思うものです。
「神は愛です。」と語る時、神様はみんなに対して親切だから大丈夫だよという意味で使うクリスチャンもいます。
でもそんなに簡単で楽で安っぽい愛は人も世界も救うことはできません。
それで私たちは今日の箇所から聖書的な愛とは何かを見てみましょう。
⚫️愛する者たち。私たちは互いに愛し合いましょう。
愛は神から出ているのです。愛がある者はみな神から生まれ、神を知っています。
愛のない者は神を知りません。神は愛だからです。(4:7~8)
愛は神から出る、つまりまことの愛は神から出るものなので、他のところから出る愛はまことの愛ではありません。というより愛と言ってはいけないものなのです。愛というのはすべて神のみから出たものです。
私たちが「愛だ」と言っても神に反するものは愛ではありません。古代ローマ時代に歌われていた「Ubi cāritās et amor, Deus ibi est.」という讃美歌があります。「愛があるところに神はいる」という讃美歌です。神はすべての愛の源だからです。
神はあまりにも愛に結ばれているので「神は愛です」と言えるのです。なぜかというと、神は父・子・聖霊だからです。人は、「私は愛することができます」とは言えますが、「私は愛です」とは言えません。なぜなら愛するためには自分以外に相手が必要だからです。
しかし神の愛は神ご自身のうちに全うされています。御父が愛してその愛から子が生まれます。それで子が御父を愛して、御父を表します。その二つの愛が他者となって聖霊になるのです。それで神は愛です。永遠の昔から神は愛です。神は私たち被造物がいてもいなくても愛なのです。三位一体の神の愛は与えるものでもあり、受けるものでもあり、賜物でもあります。
ヨハネは「愛する者たち」と呼びかけています。ヨハネは愛についてただ語っているのではなく、実際に愛しています。そして愛しているだけではなくて、愛をことばにしています。
ヨハネはイエスが特別に愛した弟子でした。ここで見られるのは、愛が御父から御子に流れて、御子からヨハネに流れて、ヨハネから兄弟に流れ出ています。だから互いを愛し合うことが可能になるのです。私たちも神の愛を受けました。神が私たちに与えてくれた人たちを通して、見えない神の愛が肉となって周りにいるから互いを愛することが可能になるのです。親に愛されたからです。兄弟に愛されたからです。
僕もこのように説教するときに、愛について語るだけではなく、皆さんを愛する必要があります。そして実際に愛しています。それ以外の理由で説教をする動機はありません。私たちは、夫婦でも、親子でも、兄弟でも、ただ神の愛について語るのではなく、行いにおいても、ことばにおいても互いに愛し合わなければなりません。ことばで伝えるのは楽に聞こえるかもしれませんが、日本では逆かもしれません。神は以心伝心で愛を伝えません。行いを通して、ことばを通して愛します。ヨハネも私たちを「愛する者たち」と呼んでくれます。だから私たちもお互いをそのように呼ぶ必要があるのです。
⚫️神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって私たちにいのちを得させてくださいました。それによって神の愛が私たちに示されたのです。私たちが神を愛したのではなく、神が私たちを愛し、私たちの罪のために、宥めのささげ物としての御子を遣わされました。ここに愛があるのです。(4:9~10)
この箇所によると、神の愛を最大に表すのは十字架です。その愛によって、神は自分の愛する子を罪人のために与えました。この犠牲によって愛が示されました。犠牲はいけにえと同じ概念で、犠牲が大きいから愛も大きいのです。
ある貧しい人が女性のためにダイヤを買いました。そのダイヤは犠牲の象徴です。そのお金を食べ物や洋服に使わずにダイヤを買ってそれを彼女にあげたからです。
しかしお金持ちは千人のために千個のダイヤを買ってあげることができます。しかしそのお金持ちに子どもが一人しかいなくて、そのたった一人の子を犠牲にして敵と友になるなら、そこに愛があることがわかります。
それで十字架は最も大きな犠牲といえます。十字架はいけにえをささげる祭壇です。つまりゴルゴタの丘の上に祭壇があって、そこで神の小羊がささげられました。そこで天と地が一つになり和解しました。これこそ安っぽい愛ではありません。この犠牲は苦しみと死が伴う愛です。この神の愛を見ても愛だと思えないような、良いものだと思えないような、真似したくないようなものなのです。敵を愛し、自分を呪うものを祝福しなさい、とイエスは言います。喧嘩をしている相手が愛する家族でも大変なのに、自分と合わない人を愛するのです。
この世的に考えれば、自分と合わない人がいるなら、避ければいい、無視すればいい、と思うかもしれません。
あるいは、敵に憎まれているなら憎しみで返せばいいではないですか。
私たちが進化論を信じているなら、生存のために、支配のために、自分のために戦うのは当然のことです。しかし私たちは進化論を信じてはいません。
神の愛は一番難しくて、一番苦しみが伴う道です。自分を憎む者を愛さなければなりません。この苦しみを受けなければなりません。自分が一番愛しているものを手放さなければなりません。十字架はそのような愛を表しています。
神様は罪人のためにご自分の子をささげました。そんな愛は私たちの中からは出てきません。私たちが出したくない愛です。
だから、私たちも神から生まれなければ、このように愛することができないのです。
⚫️愛する者たち。神がこれほどまでに私たちを愛してくださったのなら、私たちもまた、互いに愛し合うべきです。…
神を愛すると言いながら兄弟を憎んでいるなら、その人は偽り者です。目に見える兄弟を愛していない者に、目に見えない神を愛することはできません。神を愛する者は兄弟も愛すべきです。私たちはこの命令を神から受けています。(4:11、20~21)
私は神を愛していると言います。神を愛するのは簡単だと思っています。なにしろ神様は完全で、私を愛してくれているからです。
しかし隣にいる兄弟は臭い罪人です。そしてあなたの幸せを求めていません。そんな人を愛せるでしょうか。その人はあなたを愛してくれないし、傲慢で不誠実です。自分の方が優れていると思っていて、すぐに怒るのに一度も謝りません。神様のことは愛せるけど、この人の隣にはいたくない。
しかし、神を愛するのは簡単なことではありません。罪人を愛するより、神を愛する方がじつは難しいのです。先ほどのような隣人を愛せないなら神を愛することはできません。
私は神を愛しているけど教会に行きたくないと言う人が時々います。教会はたまに行くけど、一番大切なのは一人で聖書を読み、祈り、心の中で信仰をもち、神と交わりを持つことだというのです。良い人として生活しているからそれでいいでしょう。
いいえ、そうではありません。あなたが神を愛しているなら、兄弟と交わる必要があるのです。罪に満ちている兄弟を愛して、その兄弟に囲まれて、神を礼拝するために教会に来なければなりません。
神様は私が罪人だった時、また罪人である今も私たちを愛してくださっています。私たちは嫌な兄弟、感謝のない兄弟、私たちを憎み、無視し、妬む兄弟を愛さなければなりません。なぜならその兄弟はあなた自身だからです。私がそのような人なのに神様は愛してくださいました。そして他の人が私を愛するように導いてくださいました。神様が皆さんにこんな私を愛するように命じてくださっているのです。
自分を含めて、隣人を愛するのは難しいと思いますが、神に「この人は赦せません」と言い訳することはできません。愛するということはその人を赦し、その人のために祈り、積極的にその人の祝福と成長を求めることなのです。
【コロサイ3:12】ですから、あなたがたは神に選ばれた者、聖なる者、愛されている者として、深い慈愛の心、親切、謙遜、柔和、寛容を着なさい。互いに忍耐し合い、だれかがほかの人に不満を抱いたとしても、互いに赦し合いなさい。主があなたがたを赦してくださったように、あなたがたもそうしなさい。そして、これらすべての上に、愛を着けなさい。愛は結びの帯として完全です。
⚫️いまだかつて神を見た者はいません。私たちが互いに愛し合うなら、神は私たちのうちにとどまり、神の愛が私たちのうちに全うされるのです。(4:12)
私たちが愛をもつとこのようになります。神が私たちのうちにとどまり、神の愛が私たちのうちに全うされます。
今日はヨハネの15章を朗読しましたが、これは御父と御子の関係なのです。
【ヨハネ15:1〜8】わたしはまことのぶどうの木、わたしの父は農夫です。わたしの枝で実を結ばないものはすべて、父がそれを取り除き、実を結ぶものはすべて、もっと多く実を結ぶように、刈り込みをなさいます。あなたがたは、わたしがあなたがたに話したことばによって、すでにきよいのです。わたしにとどまりなさい。わたしもあなたがたの中にとどまります。枝がぶどうの木にとどまっていなければ、自分では実を結ぶことができないのと同じように、あなたがたもわたしにとどまっていなければ、実を結ぶことはできません。わたしはぶどうの木、あなたがたは枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人にとどまっているなら、その人は多くの実を結びます。わたしを離れては、あなたがたは何もすることができないのです。わたしにとどまっていなければ、その人は枝のように投げ捨てられて枯れます。人々がそれを集めて火に投げ込むので、燃えてしまいます。あなたがたがわたしにとどまり、わたしのことばがあなたがたにとどまっているなら、何でも欲しいものを求めなさい。そうすれば、それはかなえられます。あなたがたが多くの実を結び、わたしの弟子となることによって、わたしの父は栄光をお受けになります。
この人生でも、次の人生でも、私たちはこの三位一体の神の関係に加わることができるのです。
神を見た者はいませんが、私たちが互いに愛し合うなら私たちを通して神は目に見えるものとなります。私たちが神の象、イコンになります。
イエスは受肉した愛です。イエスは人生においてその肉を通して私たちに御父の愛を示してくださいました。同様に私たちが神のうちにとどまって兄弟を愛するなら、私たちの肉を通して神の愛が示されます。
礼拝の中心は愛です。この犠牲、いけにえを中心としたものだからです。そして聖餐式で十字架を記念するのです。私たちが聖餐式を行う時、イエスのからだを受けます。そして私たちはささげられたイエスと一つになります。私たちは自分を聖なる生きたささげものとして神にささげます。
私たちは聖餐式でイエスというささげ物を受けますが、ただ受けるだけではりません。神は私たちに成長して与える者になることを要求します。それで私たちはいけにえをいただくだけではなく、いけにえになります。そしてイエスと一つになり、アブラハムのようにすべてをささげるのです。
アブラハムは偉大な父という意味の名前です。アブラハムは愛する子イサクを祭壇の上に置きました。あなたも自分のもっとも大切なものを祭壇の上に置きます。時間、お金、力、名前(評判)、肉、からだ、家族、子どもたちを神にささげます。神様がイエスを用いたように、私たちもそれを世のいのちのために用いてくださるように祈ります。
【ヨハネ6:51】わたしは、天から下って来た生けるパンです。だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。そして、わたしが与えるパンは、世のいのちのための、わたしの肉です。
じつは聖餐式はさばきでもあります。十字架はこの世のさばきでした。私たちが聖餐式でいつも読んでいる第一コリント11章にはこのように恐ろしいことが書いてあります。「みからだをわきまえないで食べ、また飲む者は、自分自身に対するさばきを食べ、また飲むことになるのです。(第一コリント11:29)」
それでもヨハネは私たちに恐れる必要はないと言います。
⚫️こうして、愛が私たちにあって全うされました。ですから、私たちはさばきの日に確信を持つことができます。この世において、私たちもキリストと同じようであるからです。愛には恐れがありません。全き愛は恐れを締め出します。恐れには罰が伴い、恐れる者は、愛において全きものとなっていないのです。(4:17~18)
「全き愛は恐れを締め出します」と聞いた時、私の愛は全き愛ではない、どうしよう、と思うかもしれません。しかしここで語られているのは私たちの愛ではなく、神の全き愛だから私たちは恐れる必要がないのです。そしてさばきの祭壇に大胆に近づくくことができます。近づくことができれば、私たちは愛されて、赦されて、永遠のいのちを受けることができます。ですから私たちは感謝をもって神の愛を受けましょう。
Comments